TK240305 古材の柱 2024年03月05日(火) 針葉樹古材 2400x200x180 程度 180側を半割して 200x88 程度に仕上げるか 或いは 200側を半割して 180x98 程度に仕上げるイメージです。
TO240220 継ぎ手加工付き角材(小)2000×110×110 2024年02月20日(火) 継ぎ手加工付き古材のご提案です。 土蔵の屋根下地として利用され、きれいに加工形状が残ってます。 施工事例(吊り梁)
TO240220 継ぎ手加工付き角材(中)2000×130×130 2024年02月20日(火) 継ぎ手加工付き古材のご提案です。 土蔵の屋根下地として利用され、きれいに加工形状が残ってます。 施工事例(付け梁) 施工事例(付け梁)
TO240220 継ぎ手加工付き角材(大)2000×120×150 2024年02月20日(火) 継ぎ手加工付き古材のご提案です。 土蔵の屋根下地として利用され、きれいに加工形状が残ってます。 施工事例(吊り梁)