■オーク 150巾 ⅹ 45厚 程度
①巾について
設計上 162.5巾 x 4列(合計650)となっておりますが、原板が150程度の為、巾が足りません。130巾 x 5列(合計650)であれば対応できます。
②そり・歪について
古材ですのでそりや歪がある為、水平にはなりません。古材面を完全に残すのであればそれなりに凸凹になります。
少しでも水平に近づけるならば、表面を削るしかありませんが、削るほど古材面がなくなりますので、微妙な加減が必要です。(制作する木工所で少しずつ削っていくのが良いでしょう)尚、原板の厚みが45程度ですので、40仕上りとなりますとあまり余裕はありません。
※クリーニング処理
前項までの写真はクリーニング前の写真です。
試しに短い材料を1枚クリーニングしてみましたので下記写真をご覧ください。全面の写真を掲載しております。なかなか上質の古材です。
③付柱、天板(図面 B-03)
図面には「オーク」との記載になっておりますが、これも古材でしょうか?
④収納扉
たぶん下地に古材を張り付けて制作するのではと思いますが、となりますと薄い古材が必要です。別商品ですが古材オークのフローリング(t19)を使用する方法も考えられます。ただし乱尺品となります。
古材フローリング オーク
長 300~2000mm (乱尺、長さの選定はできません。)
巾 88.9、114.3mm
厚 19mm
上部は参考までにオスモ(クリア)塗装したもの、下部は無塗装
無塗装部分拡大
古材日和グループ本部
塚田木材株式会社
0877-35-8177
商品名 | HQ161221A USボード オーク(バーンウッド オーク) 150 x 45 程度 |
---|---|
価格 |
要問い合わせ
|