古材日和スタッフブログ

目次

    古材を活かしたダイニングテーブルの魅力



    古材の魅力とは


    古材は木材の本来の美しさと風合いを最大限に引き立てる素材です。何十年、何百年という長い時間を経てきた木材であり、その経年変化によって木の質感や色合いが変化することで天然かつ味わい深い独特の見た目となります

    古材一つひとつには、これまで利用されていた場所での長い物語が刻まれています。
    家具や建材として使用することで、その歴史を感じることができるでしょう。

    また、本来捨てるはずだった木材を再活用するため、環境保全にもつながるのが特徴です。


    古材ダイニングテーブルの特徴



    古材ダイニングテーブルの特徴は優しい温かさと自然な美しさです。
    自然の温もりを感じさせ、部屋に心地よい雰囲気をもたらすことで癒しやリラックス効果にも期待できます。

    また、古材は接着剤などを利用しない「無垢材」なのも特徴です。
    化学物質が使われていないことから、シックハウス症候群の心配が少ないのも魅力といえるでしょう。


    アンティークなデザインが古材ダイニングテーブルの魅力


    古材ダイニングテーブルの最大の魅力は「アンティークなデザイン」です。
    リビングに設置することで、お家でも時代を超えた美しさやエレガンスさを楽しむことができます。


    古材ダイニングテーブルの活用シーン



    古材を活かしたダイニングテーブルは、一般家庭ではもちろん飲食店でも利用されています。それぞれの場所で古材を使ったダイニングテーブルがどういった魅力をもたらしてくれるのでしょうか?


    家庭のダイニングスペースで活用


    古材を使ったダイニングテーブルは、既製品と比べ個性的でアンティークなデザインが魅力です。実際にダイニングスペースに使用することで、空間自体もグッと格上げされます。​​
    ご家族や友人たちとの食事という大切な時間を過ごす場所に、一点物の古材を使うことで大切な時間を特別な瞬間に変えてくれること間違いなしです。


    カフェやレストランで活用



    「既製品を使うとどうしても似たり寄ったりになってしまう...」
    「カウンターのテーブルだけはとにかくこだわりたい。」

    そんな方に古材を使用したダイニングテーブルはお喜びいただいております。
    また、古材はただオシャレなだけではなく、歴史や唯一無二性を持っている為お客様の非日常体験をより上質なものへとしてくれます


    古材ダイニングテーブルの活用事例を紹介


    【照明と相性◎】French Panda@北海道札幌市



    • 店名:French Panda
    • 住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3丁目3-3 地下1階
    • 使用場所:壁,天井,天板,カウンター
    • 公式インスタグラム

    北海道札幌市でまかないフレンチやビストロ、ワインなどを楽しめる「French Panda」様の店内で古材ダイニングテーブルをご利用いただいた事例です。

    落ち着いた照明との相性が良い古材ダイニングテーブルを導入することで、食事と大切な人々との時間をリラックスして楽しめる雰囲気が演出されています。



    ▼他の画像はこちらから!▼
    【北海道 古材の施工例】french panda @北海道札幌市


    この事例で使用した古材はこちら


    USボード ブラウン



    今回の事例で活用した古材は「USボード ブラウン」です。
    北米の納屋や倉庫から採取した古材で、ノコギリの切断跡である「ノコ目」などが残されているのが特徴となっています。

    「THE 古材」といったイメージで、どんなお家やインテリアとも相性が良い逸品です。


    【食事をより暖かく】Bistro BON tabloid table@北海道札幌市



    • 店名:Bistro BON tabloid table
    • 住所:〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西3丁目 sitatte sapporo 1F
    • 使用場所:天板,カウンター
    • 公式サイト

    JR札幌駅からすぐ近くの「Bistro BON tabloid table」様で古材ダイニングテーブルを導入いただいた事例です。
    シックさと温かみが融合した店内で、美味しいお料理に舌鼓を打つ時間をさらに演出する役割を果たしています。



    ▼他の画像はこちらから!▼
    【北海道 古材の施工例】Bistro BON tabloid table sitatte sapporo(シタッテサッポロ)


    【心地よい昼下がりに】Coffee Lounge Lemon@東京都新宿区



    • 店名:Coffee Lounge Lemon
    • 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-24 パークシティ3
    • 使用場所:天板,カウンター
    • 公式サイト

    東京都新宿区の「Coffee Lounge Lemon」様で古材ダイニングテーブルを活用いただいた事例です。
    明治通り沿いながら、忙しい時間を忘れさせてくれるような優しい雰囲気が漂うカフェで、ホッと一息つける空間作りにダイニングテーブルが役立っています。



    この事例で使用した古材はこちら


    ミックスハードウッド



    今回の事例で活用した古材は「ミックスハードウッド」です。
    アメリカ北東部で利用されていた古材で、広葉樹から採取した高級材の一つとなっています。
    写真右側のようにクリアオイル塗装を施すと、ブラウンがより強調された雰囲気のある古材となります。


    ▼古材日和の人気古材テーブルランキングは以下の記事で紹介しています▼
    古材テーブル人気ランキングBEST4!古材日和の人気テーブル商品を紹介


    古材ダイニングテーブルの選び方



    古材を活かしたダイニングテーブルは選び方が非常に重要です。
    しかしその場に最適なものを選ぶ為にはどのように選べば良いか難しいのも事実。
    そこで、古材の専門家である私達から最適なテーブルを選ぶポイントをいくつか解説します


    設置場所に合うサイズのテーブルを選ぶ


    古材ダイニングテーブルを選ぶ際は、サイズとスペースに注意して選びましょう。

    ダイニングスペースに合ったサイズのテーブルを選び、ゆったりと移動できる空間も確保しましょう。
    部屋のスペースとテーブルの調和が、居心地の良い空間を作り出します。



    古材を活かしたダイニングテーブルの色とデザインを選ぶ際は、インテリアとの調和を考えることも大切なポイントです。

    お部屋のカラーやスタイルに合った色・デザイン・高さを選び、空間全体が一体感を持つようなテーブルを選ぶことが重要です。

    古材ダイニングテーブルは、クラシックなインテリアやモダンなスタイルとの相性も抜群なので、自分の好みに合わせてセレクトしてみてください。


    椅子との相性を考慮する


    古材ダイニングテーブルを選ぶ際は、付属のチェアやベンチも一緒に考えてみましょう。
    チェアやベンチはテーブルとの調和がとても大切です。

    素材やデザインをテーブルに合わせて選び、統一感のある空間になるようにコーディネートしましょう。
    チェアやベンチ、他のデスクのデザインによって、ダイニングエリア全体が統一感のある美しい空間に生まれ変わります。


    古材ダイニングテーブルのお手入れとメンテナンス



    古材ダイニングテーブルのお手入れ方法


    古材を活かしたダイニングテーブルを長く楽しむためには、正しいお手入れが重要です。
    通常の材木同様に、拭き掃除でメンテナンスをしたくなりますがまずは掃き掃除を推奨しております。

    材質上少しデコボコしているため、拭き掃除では隙間の汚れを取り切ることができません。
    まずは掃き掃除を行い、平らな面は拭き掃除をするというメンテナンス方法がおすすめです。

    特にDIYで古材ダイニングテーブルを作成した場合はメンテナンスが重要です。


    アイアン脚のメンテナンス



    古材を使ったダイニングテーブルにはアイアン脚が使われていることがあります。
    アイアン脚は錆びやすいので、定期的なメンテナンスが欠かせません。

    湿気や水滴から保護し、錆びを防ぎましょう。
    錆びが発生した場合は、中性洗剤を使って優しく掃除し、塗装を行い保護してください。

    定期的な確認やメンテナンスにより、アイアン脚も長く美しさを保つことができます。


    古材の特性に合わせた注意点


    古材を活かしたダイニングテーブルは、古材の特性を理解し、適切に扱うことが大切です。

    テーブルに物を置く際には、敷物やコースターを使って表面を保護しましょう。
    そして、定期的な点検とお手入れで、古材のオールドでナチュラルな美しさを保つことができます
    長く使うことで持ち主の環境に合わせて変化し、さらに趣のある美しさが演出されます。


    古材日和がおすすめするダイニングテーブルに合った商品を紹介


    トリック



    トリックは海外の地で様々な歴史を刻んだ古材同士を組み合わせて作成した個性的なダイニングテーブルです。
    全体的に明るい色調で、模様のようなデザインが部屋のインテリアの一部として存在感を放つテーブルになるでしょう。

    古材日和の古材テーブルについてはこちらから


    古材カウンター・テーブル天板 特注品



    こちらの商品は一枚板のように重厚感のあるビンテージデザインで、カウンターテーブルとしてもおすすめです。落ち着いた色合いがオシャレなBARやカフェ・レストランにも最適なダイニングテーブルになります。
    特注品なら利用用途に応じてデスクの高さなども調整可能です。

    古材日和の特注品についてはこちらから


    ダイニングテーブルに使用する古材は古材日和にお任せください!


    古材ダイニングテーブルは一般家庭のリビングはもちろん、レストランやカフェ・ワークスペースなど様々な場面で活躍します。
    古材ダイニングテーブルを選ぶ際は、部屋全体の統一感を考えて選んでみてください。

    また、古材は個性的なデザインが特徴ですが、どんなデザインがいいのか迷ってしまう方も多いでしょう。
    古材日和ならお客様の希望する素材や価格に合わせたプランのご提案が可能です。
    お部屋のイメージに合わせた古材をお探しの際は、古材日和にお気軽にご相談ください。


    お問い合わせは、お問い合わせフォーム公式LINE
    または下記まで

    国内統括・グループ本部

    塚田木材株式会社

    〒 762-0046   香川県坂出市富士見町1丁目2-19

    営業時間: 平日8:00~17:00、土8:00~12:00
    定休日: 土(午後)、日祝日

    CATEGORY

    RECENT

    ARCHIVES

    お問い合わせはこちら